練馬区の若者サポートステーション、合同説明会に参加 !!
8月24日(水)13:30より、ねりま若者サポートステーションさん主催の合同説明会にグレースケアが登壇します!訪問介護やまちづくりなど、グレースケアの活動の魅力を、これからの社会を担う参加者の皆さんにアピールして参ります […]
ヘルパーのモヤモヤを話し合う、もんもんカフェ
グレースケアでは新卒社員が中心になって、「もんもんカフェ」という取り組みを行っています。写真は5月に開催したときの様子です。リアルとオンラインのハイブリッドで開催しています。会の中では、普段入っているケアでのヘルパーの葛 […]
2022でこちゃん夏の祭典「お盆だぜベイビー!!」を終えて
となりのでこちゃん(デイサービス)では、年に数回音楽を主体にしたお愉しみの会を企画しています。中心となって企画をしてくれたスタッフより、レポートが届きました! ーーー 今回のイベントは、でこちゃんのテーマソング「でこソン […]
「思い出つなガレージセール」第2弾!
8月17日(水)の13時より、”グレースケア武蔵野オフィス”で好評につきガレージセールを開催します! 「片づけたいけど、捨てられない。だれかもらってくれないかな」 「思い出のつまったおばあちゃんの […]
台湾からの実習生を迎えて若手ヘルパーと交流会♪
7/11(月)16(土) くまちゃんハウスに台湾からいらした19歳の介護を学ぶ学生女性5名と引率の教師1名と昨年と今年入社の新卒スタッフと楽しい交流会が開催されました。 まずは記念の写真撮影からスタート!「歓迎」の横断幕 […]
毎年この時期の恒例🐙ちゅ~ちゅ~🐙かいな😘で みんなでタコパ♪
となりのでこちゃんスタッフが金沢八景から乗合船にのり釣ってきた大きなタコ3匹。🐙あまりにも大きいので興味深々。焼いたり煮たり、たこ飯タコパ(たこ焼きパーティー)しながら食べました。タコはタウリン(疲労回復)パワーで、猛暑 […]
原爆の体験を伝えたい~佐野博敏先生から預かったもの
今年の4月から3ヶ月ほど、佐野博敏先生(東京都立大学元総長・大妻女子大学名誉学長)のところへ通わせて頂きました。身辺のお手伝いをしながら、折々これまでのご経験、戦後の米国留学や放射線研究、大学でのあれこれ、入院時のリハビ […]
ESSE 9月号(8月5日発売)お盆に実家に帰省される前。親とケンカしないで、お片づけできる!!
普段は色々なご家族からの依頼で、片づけをサポートしている”お片付け事業部”の永井さん。編集者の方に「永井さんの実家はどうしているの?」と聞かれたことをきっかけに、ご主人の実家を嫁として、片づけた体 […]
「心地よい身体の姿勢や位置の探求」社内研修を行いました
グレースケアでは、毎月一回ヘルパーさんたちの介助にまつわる不安を解消するために、介護技術についての研修を行っています!前回は「洗髪」がテーマでした。 今回のテーマは「ポジショニング」です。みなさんは長時間ずっと同じ姿勢を […]
グレースケアの採用説明会を開催します!
NPOグレースケアの採用説明会を開催いたします。新卒生、既卒生のほか、年齢問わず、一般の皆様も募集対象となります。正職員、非常勤職員、複業など、多様な働き方を用意しています。介護、福祉、まちづくりに関心のある方は、ぜひご […]
「ヘルパーがいない」訪問介護現場の悲鳴
7/31(日)テレビ朝日【サンデーステーション】の番組で、介護事業所の代表として柳本が出演。新型コロナウイルス感染急拡大により第7波の影響は高齢者を支える訪問介護の現場にも押し寄せており、濃厚接触者としての” […]
「ベッド上でも頭すっきり」社内で洗髪の研修をしました
グレースケアでは、毎月一回ヘルパーさんたちの介助にまつわる不安を解消するために、介護技術についての研修を行っています! 今回のテーマは「洗髪」です。髪を洗うといっても、ベッド上で髪を洗うという研修です。ケリーパッドという […]
朝日新聞【7/30】独居70代や難病の夫介護する妻も陽性 訪問介護「心折れそう」でも
第7波、いったいどこまで感染者が増え続けるのか…連日のコロナ対応、自宅待機のヘルパーが増えると人繰りが限界に…「今後、ヘルパーの体制が維持できなくなり、訪問回数を減らすといった見直しをせざるを得なくなる」朝日新聞デジタル […]
N H K ETV放映決定!! 7月29日 「離れて暮らす親が心配」
“明日も晴れ人生レシピ”にお片付け事業部、永井さんが出演します。久しぶりに実家にもどって「こんなに片づけられていなかったけ?」等、びっくりした経験をされた方はいらっしゃいませんか? 親が自宅でけが […]
くまちゃん保健室企画 ”水引レッスン第2弾” ひまわりの栞づくり
前回の水引レッスンでは、あわじ結びなどを教えていただきました。今回は、こちらの写真に載っているひまわり🌻を、ご講師の先生に教えていただく予定です。ご興味ある方は、是非ご予約ください♪。コロナ感染が増えている中なので、オン […]
“紙もの収納どうしてる?”天然生活9月号(7/20日発売)お片付け事業部
お片付け事業部永井さんの記事が掲載されました。家の中に、どんどん入ってくる紙ものを整理収納するお話です。永井さんは書類などの収納は、ざっくり派。確定申告用の、領収書の管理、生協などのチラシを、みたら捨てるではなく、活用し […]
夜間に学ぶ、実践的で新しい介護
グレースケアの社内研修も担当してくれているカリスマ講師(?)前川氏が、考える介護、感じる介護、傾聴、自然な身体の使い方など実践的に教えてくれます。 また、夜間なのでお仕事のある方でも安心して通えます。いままで参加された方 […]
三鷹の市民参加、Machikoe(マチコエ)の部会で報告
Machikoe(マチコエ)三鷹市市民参加でまちづくり協議会の部会のひとつである安心なまちづくり部会に、代表の柳本がヒアリングの協力をしました。上記の部会のメンバーには有志の市民が参加しています。そのグループから、「現場 […]
やっと行けました!東京ディズニーシー
4月27日、利用者のYさんとヘルパーでディズニーシーへ行きました。Yさんはディズニーリゾートに年2回は訪れるというディズニーファン! 当日は早く出発したいと言われ、朝7時にご自宅に伺いました。普段とは違う楽しみな1日、自 […]
くまちゃん保健室企画 「もしバナゲーム」体験!
6月22日(水)くまちゃんハウスにて、くまちゃん保健室企画の「もしバナゲーム」の体験会が行われました。当日は地域の方に加え、看護師さん・ヘルパーなど専門職が参加しました。 「もしバナゲーム」はトランプのような36枚の […]
第12回神楽坂ねこ展 6/15(水)~6/26(日)
片づけ事業部 整理収納 実家の片づけからゴミ屋敷までをモットーに整理収納アドバイザー講師として、雑誌やラジオでも活躍中のグレースケア所属の永井さんが個展を開きます。カフェも併設されていて、ゆっくりお茶も出来ます。 永井さ […]
6月のくまちゃん保健室企画 もしばなゲーム知っていますか? 6/22 (水)
みなさんで「もしばなゲーム」をやってみましょう。 もしばなカードは、三鷹市さんがお貸してくださいます♪また、当日は「わたしの人生ノート」も三鷹市の職員さんからご紹介いただきます。 皆様、ぜひぜひご参加ください。お待ちして […]
五感で体感!ドーム建築と訪問介護の魅力
6月7日、梅雨の気配を感じる曇り空のなか、三鷹オフィスで新卒3名の研修・ワークショップを行いました。 はじめに屋上でのドームテント張り。中国直輸入の大きな箱は開封されておらず、組み立てられるのか、屋上のスペースが足りる […]
好評につき!! メイク&撮影会6/30(木)開催します!! いくつになっても、化粧の力はすごい!!
4/10(日)に開催された、メイク&撮影会。参加者の方やそのご家族からとても好評でしたので、第2段を開催します。 介護美容研究所でシニアの美容を学んだ専門家の方が、お化粧をしてくださりプロが撮影してくれます。 ご […]
さくらんぼ狩りに行きました!
以前、でこちゃんにも通所されていた方が農家さんのお宅で、『さくらんぼが出来たから取りにおいで』お声をかけていただきお邪魔してきました。さくらんぼの木をはじめて見る方もいらっしゃり、可愛く実っているさくらんぼを眺めながら、 […]
在宅ケアはまちぐるみで! 東郷医師と語る会ーくまちゃん保健室
5月25日(水)くまちゃん保健室で「在宅医療のお医者さん 東郷先生と語り合おう!」と題したセミナーを開催しました。地域の方から、看護師さん・ヘルパーなど専門職まで、オンラインでの参加も合わせて20名ほどの会となりました。 […]
「他人に身体を動かしてもらう⁉」社内で移乗についての研修を行いました
グレースケアでは、毎月一回ヘルパーさんたちの介助にまつわる不安を解消するために、介護技術についての研修を行っています! 移乗という言葉、耳なじみがあまりないかもしれません。「移乗」とは、身体を自力で動かすことが難しい人を […]
避難訓練を実施しました!
1年に2回実施している避難訓練を実施しました。 午前中に数人に分かれて、避難所となる高山小学校まで実際に歩いてみました。また、 今回はあらたな試みで、『もしでこちゃんで、地震が起きて、停電になったら?』とみなさんと一緒に […]
在宅医療のお医者さん 東郷先生と語り合おう
くまちゃん保健室セミナーのお知らせ 5月25日㈬にくまちゃんハウスにて、東郷医院の東郷医師と語り合いの会を開催することになりました。 東郷医師は、感染症対策のためZOOMでの参加になります。 くまちゃんハウスで、ZOOM […]
大相撲に人工呼吸器で声援!どすこい吸引
国技館まで5月場所大相撲観戦に行きました。往復は初の電車利用(車内での吸引や文字盤対応も)、取り組みも最後までしっかり観られ、計6時間の旅でした。国技館の賑わい、車内の人混み、街の風景、夜の駅周辺、すべて難病発症後はあき […]
テレワークの取り組みが入試問題に!
コロナ禍でますます注目されるようになった「テレワーク」。ICT(情報通信技術)を使った、時間や場所を問わない働き方を指す言葉です。 グレースケアでは以前からICT、テレワークの導入をすすめています。東京都産業労働局に […]
『アロマスプレー&バスソルトつくり』を開催致しました(^^)
講師のグレースヘルパーさんに、色々教えていただきながら、用途に合わせたものや、自分好みのアロマスプレーなどを個々に作られていました(^^) くまちゃんハウスが、アロマのいい香りに包まれ癒し空間になっております(^^) ご […]
新入職員紹介 SDGsからカラオケまで多様性を大切に
本日は、2022年4月から入社された新卒社員三名のご紹介です。 窪木瑞穂さん 大学では現代社会の成立過程に興味があり、歴史や文化、貧困、格差、差別など、今流行りのSDGsに近いものを満遍なく学びました。卒業後は学生時代か […]
思い出つなガレージセール開催!!
4月10日(日)の13時より、グレースケア武蔵野オフィスでガレージセールを開催します!題して、「思い出つなガレージセール」!!お洒落なカバンにお洋服、手作り小物に、便利グッズ、おもちゃに介護用品などなど、掘り出し物がたく […]
グレースケアの採用説明会を開催します!
NPOグレースケアの採用説明会を開催いたします。新卒生、既卒生のほか、年齢問わず、一般の皆様も募集対象となります。 正職員、非常勤職員、複業など、多様な働き方を用意しています。介護、福祉、まちづくりに関心のある方は、ぜひ […]
ココカラファインの薬剤師さんと考えよう!災害時のお薬
ご報告が遅れましたが、3月16日にくまちゃん保健室セミナーを行いました。今回は、ココカラファインの薬剤師さんによる「大事なお薬のこと 災害時の備え」をテーマに講話、意見交換を行いました。 地震災害をテーマとして講話を頂い […]
難病の方の地域生活を支える~訪問ヘルパーの役割とは~
小金井市障がい者地域自立生活支援センター主催のセミナーに講師として参加させていただきました。難病をかかえていても自宅で安心して暮らしてていくために、事例紹介も交えながら発表させていただきました。参加された方々からもポジテ […]
老いに備える~片づけヘルパーの考え方~
2月25日、井の頭地域包括支援センターの主催で『老いへの備え講座』が開かれ、片づけ事業部の永井美穂が、講師を務めました。今回は井の頭コミュニティセンター会場とオンライン配信での開催となり、合わせて20名以上の方が参加し […]
『介護ビジョン』に掲載されました
2月20日発刊の、『介護ビジョン2022年3月号』に、当団体の取材記事が掲載されました。利用者様とヘルパー双方にとっての、介護保険制度の問題点を解決する、「指名制ヘルパー」「一芸ヘルパー」について、代表の柳本がお話ししま […]
新型コロナウイルス感染者の発生について【第二報】
2月8日(火)、2月10日(木)「となりのでこちゃん」の利用者様及び職員に新型コロナウイルスの感染が新たに確認されました。以下、経緯ならびに多摩府中保健所から頂いた指示をご報告させていただきます。 【経緯】利用者2月7日 […]
かかりつけ看護師さんにご相談を!
皆さんこんにちは。ひとまちここ訪問看護ステーションの寺嶋(てらじま)です。ひとまちここでは、毎週水曜日10:00~13:00に住民向けの無料よろず相談所として『くまちゃん保健室』を実施しており、お薬や体調についてのご相 […]
新型コロナウイルス感染者の発生について
1月27日(木)午前、「となりのでこちゃん」の利用者様が新型コロナウイルス感染症陽性であると診断されました。以下、経緯ならびに多摩府中保健所から頂いた指示を報告させていただきます。 【経緯】 1月21日(金) となりので […]
【緊急】訪問介護にも感染症対応加算を!
新型コロナ第6波、市中感染の急速な広がりのなかで、ご利用者・ご家族のなかからも、感染したり濃厚接触者となられる方がいます。それぞれ保健所や関係機関と連携しつつ、入院できなかったり、デイやショートステイも使えないなどで、 […]
【利用者様】感染予防ご協力のお願い
いつも当団体の事業にご支援ご協力をいただきありがとうございます。ご承知のとおり、現在新型コロナウイルス感染症が急速に拡大しています。ヘルパー・スタッフにも予防を徹底していますが、あらためて利用者様やご家族様、関係者の皆 […]
グレースケアで踊ってみた
でこちゃん忘年会の開催に向け、グレースケアのみんなでミュージックビデオを作成しました。曲はでこちゃんの利用者さんが大好きな『恋するフォーチュンクッキー♡』! でこちゃん、三鷹、天文台、武蔵野オフィスで拠点ごとにパート […]