Copyright © NPO GRACE-CARE All Rights Reserved.

活動・お知らせ

ACTICITY・NEWS

メンバー紹介

登録No.50

知的障害者ガイドヘルパー

マレーシア・ペナン島の知障者施設、虐待・育児放棄の児童施設、女性の保護施設でボランティアを8年ほど経験。多摩福祉会議個人会員。趣味はパーカッション、卓球、似顔絵、水彩画。好きなことばは「福祉はひとが幸せになること」、好きな映画は「最強のふたり」

グレースケアではガイドヘルパーとして働いています。   退職後、マレーシアのペナン島に8年ほど滞在し、知的障害者の通所施設(ACS)、虐待や育児放棄を受けたこどもの児童施設(CPS)、女性の駆け込み寺+シングルマザーの支援施設(WWC)の3つの施設でボランティアをしました。

ACSでは、はしごを掛けてパパイヤを採ったり、利用者さんとリヤカーを引いてリサイクル品を回収したり。CPSやWWCでは、外出の付添いやヒーリング(癒し)主体の絵画教室を開いたりしました。

3つの施設では、人として対等に接することや、“You are the medicine! (あなた自身の接し方が大切です)” など、さまざまなことを教わりました。

帰国後、移動支援と強度行動障害支援の資格を取得し、ヘルパーを始めました。もともとイラストや絵をかくことが好きなので、利用者さんに移動の流れや選択肢を絵で示してわかりやすくしたり、イベントで似顔絵を描いて楽しんでもらっています。

 

今後ともよろしくお願いします。